少しでも安くレトロな着物を使いたい!?リサイクル着物に関するよくある疑問を解決しよう

リサイクル着物は、中古品の着物になりますが、単に中古だけでなく戦後以降に作られたといった特徴があります。戦後の時代から日本は少しずつ活気を取り戻す、この中で作り出されたリサイクル着物はレトロ感が高く、デザインをみるだけでもどこか懐かしい印象を与えてくれるのではないでしょうか。新品の着物と比べると値段が安いため、気軽に買うことができますが、お店をしっかり選ぶことで状態が良いリサイクル着物を安く買うことができます。
リサイクル着物を選ぶときのコツとは?
リサイクル着物を扱っているお店は、リーズナブルな値段で中古の着物を購入したい人や親から貰ったものや自分が若いころに着ていたものを売りたい人など売買で利用できるところも少なくありません。買取が行われた着物は、お店でリメイクや手直しが行われた形でリサイクル着物として販売が行われます。着物は、日本に古くから存在する民族衣装ですが、現代において着る人は少なくなっているのが現状です。結婚式やお葬式、卒業式や何らかの謝恩会などで使うけれども普段着で利用する人は少ないといえましょう。しかし、着付けなどができる人はその日の気分でコレクションしている着物を選んで外出するなどおしゃれを楽しむこともできます。しかも、リサイクル着物はリーズナブルな価格で高級着物を手に入れることができるチャンスもあります。ただ、リサイクル着物といっても中古品になるので選び方のコツを知らないと損をしてしまうこともあります。選び方のポイントとしては、自分の体に合うものや好みのデザイン、シミや汚れの有無などをチェックすることをおすすめします。
リサイクル着物で人気が高いアンティーク着物とは?
リサイクル着物の中でもアンティーク着物は古き良き昭和の時代を象徴するデザイン、古めかしい印象やどこか懐かしさを感じさせてくれるなどの魅力もあり人気を集めています。基本的に、着物は着るものですがリサイクル着物の中には状態があまりよくないものも含まれます。このような商品は衣類として利用するよりもインテリアやハンドメイド品などの生地で活用する方法もあります。レトロな雰囲気の生地を使ってバッグを作ったりクッションのカバーを作るなど、ハンドメイドでいろいろなものを作るときも重宝します。アンティーク着物は、昔ながらの柄や加工法など今の時代には見ることができない深い味わいがありますし、一般的には昭和の時代に作られたものが主流になりますが、中には大正時代や明治時代に使用されていたものもリサイクル着物なら見つけることができます。着物は保存の状態が良いものは長い時代を経て今に伝えることができるものですから、状態が良いものほど高価な値段で取引されます。
リサイクル着物は中古品なのでシミなどが付いているケースも
着物の買い取りが流行って近しい今日この頃ですが、逆を返してリサイクル着物を買って気軽に懐かしのレトロファッションを楽しんでいるという方も多いはず。とりわけ古い着物に関しては生産停止のため今そこにあるのが最後の一枚という事もあり、お宝的なレアファッションとして人気が高まっています。 でもそこで少しだけ気をつけたいのが古着にありがちなシミやほつれ、破れ等の問題です。中古品は可能な限り修理して販売されるのが一般的ですが、修理しきれなかった場合やそもそも気が付かない程の目立たないシミや傷が残っている事があるので、予め注意して利用するようにして下さい。 ただ見方を変えればまだまだ十分利用価値があるのがリサイクル着物のいい所でもあります。例えば、故障が気になる所だけ切り取って他の生地と繋げてリメイク着物を作るとか、欲しい図柄を使ってバッグやスカート、パッチワークでベッドカバーやタペストリーにする、スマホケース等の小物に展開するのもいい案です。先人が大切にしていた大切な着物ですから、受け取る私達も最後までしっかり楽しみましょう。
リサイクル着物を寸法で選ぶときは身丈と身幅を基準にする
リサイクル着物を寸法で選ぶ場合は、身丈や身幅を基準にする必要があります。身丈とは肩から裾までの長さで、身幅は左右の脇と脇を結んだ線を測ったサイズです。ちなみに、身幅を2倍の数字にすると胸囲になります。裄丈と袖丈は、生地に余裕がある場合比較的少額で手直しができますが、身丈や身幅を手直しする場合は仕立て直しが必要になる関係から少額で済ませられなくなります。そのため、リサイクル着物を選ぶ場合はそのままの状態で着ることができるものを見つけることがポイントになってきます。なお、裄丈と袖丈は混同しがちなのですが、裄丈は後ろの首の付け根から肩を通り袖口までの長さで、袖丈は肩先から袖口までの長さです。肩幅の半分+袖丈の長さ=裄丈の長さになることを覚えておくと良いでしょう。リサイクル着物を販売しているお店は、お直しを行っているので着物のデザインや色などが気に入ったけれどサイズが合わないときなども相談に応じて貰えます。